隠れ家YOGA教室です。まさにALLWAYS3町目の夕日のイメージ “富士の湯”の畳部屋が会場です。 周りの景色も昭和でレトロ 静かに約50年続いている教室です。 初心者はポーズが少なめ、流れるように心と身体がアーサナを覚えるとポーズが増えます。YOGAの終わりには、頭のYOGAで頭の中も緩めていきます。

<最大ポイント>  
ワンポーズでも毎日続けることは、人生の宝物となります。 
生活に必要な筋肉や柔軟性は少しづつ知らないうちに整います。 身体から入りますが、心も整っていきます。

必要な筋肉が付き、日々の歪みをとって、緩んでいきます。

<緩む>身体が緩むと、本来の自分になっていきます。なんだかわからないけれど心地が良いと言った気持ちになります。太陽の光があらゆる所に届くように、そういうエネルギーが降り注いでいて、緩むとそのエネルギーに満たされる、そんな風になっていると感じています。

<どんな空間か> 
お風呂屋さんの上の階にある昭和の雰囲気ただよう畳の部屋で行っています。赤い夕日とともに富士の湯が開く頃は昭和の風景です。 

<ちょっと変わった指導法> 
ひとりひとりに合ったペースと内容で指導いたします。 
(はじめのうちは、プライベートレッスンに近く 、慣れてくると、必要に応じて、随時指導が入ります。 この方法でみなさんポーズを確実に自分のものとして覚えていきます。) 

<基本のポーズ> 
基本のポーズは決まっていることも 大きな特徴です。 
順番は効率よく体に働きかけるように考えられています。 

ポーズが決まっているということが 
日々の身体の変化、自分の進化の度合など 
変化を感じることが出来ます。 

また、生活の一部として、呼吸をするように 
自分の物となり身につきます。 

<筋肉や骨格> 
時間をかけて、ゆっくりですが 
知らないうちに、必要な筋肉もつき、骨格が整ってきます。 

<身体が硬い人、柔らかな人> 
体が硬い人、柔らかい人、得意なポーズも人により異なります。 
出来るところまで、正しいポーズで行います。 
人と比べないことも大切です。
ですから基本的にどんな方でも出来ます。 

<クラスの進行は> 
一斉に始まり、一斉に終わるクラスではなく 
2時間の中でそれぞれが自分のペースで行います。 
上級者はポーズが多く、それぞれに始めて,それぞれに終わります。

<クラス内の温度> 
年間約30度を目標に行っています。 
夏は暑いのに冷房を入れませんのでびっくりなさる方がいらっしゃいます。 

<自然治癒力を高める> 
体は動かしていないと、固まってしまったり、流れが悪くなります。 YOGAの動きと呼吸で,血液、リンパ、エネルギーを動かし、自然治癒力にスイッチがはいります。 

<心のおそうじ> 
多くの情報、感情、その他さまざまな理由で 
心を湖にたとえると波うってる状態です。 
ポーズに集中し、ゆっくり呼吸をすることで 
水面は静かに湖(心)は透明になります。 

<頭のYOGA >

口を大きく開ける動きで頭の中も緩めていきます。頭の中がリラックスすると全身が緩みます。ヨガの最後に取り入れて究極に緩んでいただきます。コツを覚えると職場など、どこでもできます。

<少人数制> 
小人数の教室なのでポーズが良くわかると言っていただく事が多いです。 

<是非体験してみてください> 
その人のギリギリ出来るところまでのポーズが 
その方にとって一番 良いことなので 
基本的にどんな方でもできます。 
体が固い方も気にせず、体験にいらしてください。 

 

 

<リアルクラスとオンラインクラス>

リアルでもオンラインでも学べます。

<こちらのYOGAのルーツ>

ゴーシュYOGA(カルカッタYOGA)、bikram yogaなどが同じ系統です。

コチラのYOGAのルーツ